名科辞典―これは何?情報は?にこたえるコンテンツ

トップ contextとは

contextとは―ハイコンテキストなど各種コンテキストの意味

contextとは何か、読み方はコンテキストあるいはコンテクスト。ハイコンテキストなど各種コンテキストの意味をまとめ、より一般的なコンテキストの意味をまとめてみました。

▲記事トップへ

1. contextとは日本語でコンテキスト

contextとは、日本語でコンテキスト、脈絡や文脈と訳されるように、特に明記しなくても前後関係などで暗黙的に決まる状態や出来事、情報のことをいうようです。

contextの意味(英英辞典)

contextの意味は、英語で以下のように説明されています。

  1. the situation, events, or information that are related to somthing, and that help you to understand it better.
  2. the words and sentences that come before and after apaticular word, and that help you to understand the meaning of the word.
  3. to repeat a sentence or statement, without describing the situation in which it was said, with the result that it seems to mean something different.

コンテキストの意味(国語辞典)

contextは、コンテキストまたはコンテクストと読むのが一般的です。

国語辞典で調べると、コンテキストの意味は「文章などの前後の脈絡(みゃくらく)。文脈。」です。

脈絡、文脈

脈絡は、つながった道筋やつながりを表す言葉です。

また、文脈は文章の中での文の続きぐあい、文の中での語の続きぐあい、のことをいいます。

コンテキストとは

コンテキストとは、コンテキストまたはコンテクストといい、 脈絡や文脈と訳され、特に明記したり触れなくても暗黙的に決まる、わかる状態や出来事、環境のことをいいます。

2. いろいろなコンテキストの意味

ハイコンテキスト、ローコンテクスト、イーコンテキスト、コンテキスト メニュー、コンテキストマーケティング、コンテキストルート、コンテキストパスなど、 いろいろなコンテキストの意味を見ていくことで、コンテキストの意味をもっと明確にしていきたいと思います。

2.1. ハイコンテキストとローコンテクスト

contextが含まれる言葉で一番目につくのが、ハイコンテクストではないかと思います。ここではハイコンテクストについてと、その反対のローコンテクストについてまとめてみます。

コンテクストの意味

ハイコンテキストとローコンテクストということばが使われるコミュニケーションや文化論の分野では、コンテクストの意味はコミュニケーションの基盤である共通の言語や知識、体験、価値感などのことをいうようです。

ハイコンテクストとは

ハイコンテクストとは、コンテクストの共有性が高い文化(伝える努力やスキルが低くても、意思疎通がしやすい環境)やコンテクストを重視する姿勢のことをいいます。

例えば、電車の中で忘れものやり取りをするAさんとBさんです。すいませんだけで伝わる会話がいい例と思います。

A:すいません。(スマホわすれましたよ。)
B:あっ、すいません。(教えてくれてありがとうございます。)

ローコンテクストとは

ローコンテクストとは、ハイコンテクストの逆で、コンテクストの共有性が低い文化やコンテクストを重視しないで言葉そのものの意味を重視する姿勢のことをいいます。

2.2. その他、コンテキストが使われる言葉の意味

その他、コンテキストが使われる言葉の意味についても見ていきます。

イーコンテキストとは

イーコンテクストとは、コンビニ、Pay-easy対応のATM、ネットバンキング、楽天Edyで代金を支払う決済方法です。

イーコンテクストというプラットフォームを利用することにより、ECサイト事業者が決済システムが導入できます。

コンテキストメニューとは

コンテキストメニューとは、Windowsの右クリックで表示されるメニューなどのことをいいます。 Mac OSなど他のOSにも同様の機能が実装されてます。

右クリックしてコンテキストメニューを表示する対象のオブジェクトのメニューが表示されます。

コンテキストマーケティングとは

コンテキストマーケティングとは、消費者の背景や心情を理解し、それにふさわしい商品を提供するマーケティングのことをいいます。

コンテキストを踏まえて、商品やサービスを提供するマーケティングです。

コンテキストルート、コンテキストパスの意味

Webアプリケーションを動作させるTomcatなどのソフトウェアでは、コンテキストは、 Tomcatなどで実行される個々のWebアプリケーションのことをいいます。

コンテキストルートは、 Webアプリケーションの最上位のパス、コンテキストパスは、 APサーバがWebアプリケーションを区別するためのURL内の表記のことをいいます。

参考)コンテキストパスの設定の仕方

3. コンテキストの意味のまとめ

上述のようにコンテキストが含まれる言葉の意味を見ていくと、コンテキストとは、脈絡や文脈と訳され、特に明記したり触れなくても暗黙的に決まる、わかる状態や出来事、環境のことのようです。

ハイコンテキストは言葉で伝えなくても分かる意味が通じる文化、コミュニケーション、イーコンテキストは決済システムのプラットフォーム、コンテキストメニューは右クリックして表示される対象オブジェクトを前提としたメニューなど コンテキストの概念が応用されているようです。

更新履歴

このページの更新履歴です。

  • 2017.03.15 見出しの誤記の訂正、ハイコンテキストの例を追記しました。
  • 2016.10.23 記事をUPしました。

戻る

カテゴリ

検索

名科辞典とは

名科辞典は、辞典コンテンツを提供している辞典サイトです。 これは何?情報は?にこたえるコンテンツをテーマにしています。