トップ ブラウザとは
スマホのブラウザとは何?単にブラウザというとWebブラウザをさします。ブラウザの意味、デフォルトのブラウザやクッキー、キャッシュなどの意味もまとめています。
以下は目次になります。
一般的にブラウザとは、ネットするときに使うアプリ(ソフト)のことをいいます。
まさに今使っているソフトのことです。普段、スマホやPCでブラウザを使って、ネットをします。
ブラウザは、ネット上のデータをブラウザで表示して見たり、リンクをたどったり、データを送信したりすることができるソフトです。
もっとブラウザについて、理解が深まるように意味や関連用語についてまとめていきます。
ブラウザはもともと英語圏で生まれたソフトですので、英語の意味からブラウザの意味を確認していきます。
ブラウザは、英語で「browser」と書きます。以下の意味で使われています。
1. a person or thing that browses(browseする人のこと)
2. called Web browser(Webブラウザーと言われるもの)
ブラウザの語源であるbrowseの意味は、「拾い読みすること、ゆっくり眺めること、ざっと目を通すこと。」です。
コンピュータ用語では、ブラウズの意味は「ファイルなどの内容をさっと覗くこと」です。
ブラウザは、本来は「データやファイルの内容を閲覧するためのソフト」のことをいいます。
しかし、一般的に、単にブラウザという場合は、Webブラウザのことをさします。
ブラウザは、データや情報をまとまった形で閲覧するためのソフト全般をいいますが、ブラウザといえば、ネットするときに使うWebブラウザを挿します。
スマホやPCでブラウザを立ち上げて、Webにアクセスしています。
ネット(Internet)は、コンピュータ同士を結ぶネットワークのことをいいます。
Webは、ネット上で提供されるページとページを結ぶリンクシステム。ハイパーテキストシステムといいます。
パソコンのブラウザにはChromeやIE、Firefoxなどさまざまな種類がありますね。スマホはどうでしょうか。
スマホのブラウザを考える上でまずはスマホとはなにかを知っておく必要があると思いますので、
「スマホとは何か」、「スマホのブラウザとは何?」というふうにスマホで利用できるブラウザの情報をまとめてみます。
スマホとは、スマートフォンを省略した呼び方で、携帯電話の一種をさします。
電話やメール以外にWebブラウジングなどパソコンと同等のさまざまな機能が利用できます。
セキュリティなどの考え方では、機能面などからスマホは携帯電話と区別して、パソコンの1つと分類する場合があります。
一般的には、スマホは、タブレットと同様にスマートデバイスの1つとされます。
スマートデバイスは、パソコンや大型コンピュータなどの既存のコンピュータの枠にとらわれない情報機器の総称をいいます。
スマホには、大きくAndroid、iPhone、Windows Phone、Firefoxなどの種類があります。
それぞれ、Android OS、iOS、Windows、Firefox OSなどのOSが組み込まれています。
OSはスマホの機能やアプリなどを動かすための基本ソフトのことです。
Androidでは、プリインストールされたデフォルトのブラウザに加えChromeがよく使われます。 Firefoxなど他のブラウザも利用できます。
iPhoneでは、SafariやChromeがよく使われますが、Firefoxなど他のブラウザも利用できます。
スマホはパソコンと同じ用に好きにアプリをインストールできるので各種ブラウザが利用できます。
単にブラウザという場合は、Webブラウザのことをさします。
Webブラウザとは、 ネット上のWorld Wide Web (WWW) であるWebを利用するためのアプリ(ソフト)のことです。
「Webブラウザとは何か」まとめていきます。
PCでは、インターネットエクスプローラ、Firefox、Google Chrome、safari、Operaなどが有名です。
スマホの場合、PCのブラウザに加え、Androidでは標準とかもあります。
Webページを画面や印刷機に表示したり、リンク(ハイパーリンク)をたどったりするなどの機能があります。
主要なWebブラウザは同時に複数の情報リソースを扱うことができ、別窓で表示したり、タブを使って同じウィンドウ内に表示したりするタブブラウザの機能があります。
Webブラウザとは、 HTTPを用いてWorld Wide Webにアクセスするためのソフトウェア。
専門的にはブラウザはユーザエージェント (UA) と表現できるようです。
HTTPは、Webサーバと、Webブラウザなどのクライアントがデータを送受信する際に使われる通信上の約束ごとのこと。 HyperText Transfer Protocol(ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコル)の略です。
デフォルトのブラウザやCookie、キャッシュなどブラウザ関連の用語の意味をまとめていきます。
Google chromeで「Google chromeはデフォルトのブラウザとして設定されていません」というメッセージがでてくることがあります。
デフォルトのブラウザということばを聞くことがあります。デフォルトのブラウザとはどういう意味でしょうか。意味をまとめていきます。
コンピュータ用語でいうデフォルトの意味は、通常の、規定の、という意味です。
つまり、コンピュータで、あらかじめ設定されている標準の状態・動作条件や初期設定、初期の値のことをいいます。
デフォルトのブラウザとは、通常使うブラウザとして設定されたブラウザのことをいいます。
デフォルトのブラウザに設定したブラウザは、メールなど他のソフトを使用してリンクをクリックした時に自動的に起動して開くブラウザとなります。
デフォルトのブラウザと同様の意味で「既定のブラウザ」、「通常使うブラウザ」ということばが使われています。
例えば、IEの場合「Internet Explorerを通常使うブラウザーに設定しますか?」と表示されます。
Windowsの場合、「コントロールパネル>インターネットオプション>インターネットのプロパティ>プログラム>プログラムの設定>既定のプログラムを設定する」でデフォルトのブラウザが設定できます。
Cookieの読み方は、「クッキー」と読みます。Cookieは簡単に言うとWebブラウザとWebサーバでやり取りの履歴情報を保存する機能です。
Cookieとは、インタネット上のホームページなどをユーザが訪問した際に、WebサーバーとWebブラウザ側に情報ファイルを送り、保存できる機能のことを意味します。
WebブラウザとWebサーバのやり取りはHTTPという通信ルールでやり取りしますが、この通信は一度要求して応答したら終了してしまします。
送受信した結果を次に反映するには、もう一度同じ情報を送信するか、ブラウザ側に情報を保存しておくCookieを利用する必要があります。
サーバ側の使い方次第で、たとえば、自分のメールアドレスなどの入力事項を再度入力する手間をなくすなどと言ったことができます。
その反面、ユーザのアクセス状況を監視するなど、悪用されたり、悪意のある第三者がCookieを特定するID情報を不正取得してやり取りをハイジャックされたりすることもあります。
ブラウザのキャッシュは、ブラウザなどが表示したウェブページのデータを一時的にコンピューターに保存する機能です。 次に同じページにアクセスしたときに、インターネット上のデータではなく、保存されたデータを参照するため、すばやく表示するための機能です。
更新履歴になります。
Copyright (C) 2015-2023 名科辞典. All Rights Reserved. Loarding…